最後は床の黒ズミ。
この汚れが気になっていても見て見ぬふりなんてご家庭は結構あるのでは?
水アカが原因の場合はアルカリ性の汚れなので酸性の洗剤、皮脂汚れや石鹸カスが原因の場合は酸性の汚れなのでアルカリ性の洗剤を使います。
要するに、汚れの性質の逆の液性の洗剤を使えば、中和されて汚れを落としやすくなります。
この汚れは石鹸カスが主な原因だったので、おそうじ本舗のアルカリ性浴室クリーナーとハンドブラシを使って軽くコシコシして簡単に落ちました。
お店で売っているお風呂の洗剤はほとんどが中性だと思うので、強い汚れになってしまうと落とせないことでしょう。
積もり積もっての強い汚れになってしまうと、汚れを落とすのにそれなりの時間が必要になるので、日ごろのお手入れである程度のキレイをキープしましょうね。
明るさが増したようで、気持ちが良くなると思います。